ゴールデンウィークに落語を・・・

主宰で御座います。
「office forceの事故」にご来場くださいまして、有難う御座いました。
関係者一同を代表し、心より御礼申し上げます。
おかげさまで無事千秋楽を迎えることが出来ました。
今回も多くの学んだ事を糧に、今後に活かして行きたいと思います。

さて、私・・・ほっとする間もなく、嬉しい事に昨年末にお誘い頂いた、
「落語をお芝居仕立てに・・・」と言う趣向の落語芝居に、再び声を掛けて頂きました。
前回の私の死神姿で、お笑いの方も怯えた方もお嘆きの方もいらしたかと思いますが・・・

『畳一畳もよおし屋』と題しまして行う落語芝居。
今回の演目は、“壺算・禁酒番屋崇徳院 ”と、相成ります。
私みたいに落語に疎いものでも、聞いてみると耳にしたような・・・
この企画の主宰、岸部の哲ちゃんはによれば、
前回の“命の三部作”に続き“春の三部作”になるそうで御座います。

会場は普段は洋風?居酒屋でして、各回40席ほどでして、お早目のご用命を頂きたく存じます。
開演時間の30分前から開場致しまして、順次お食事をお出し致します。
落語をご存知の方も、そうでない方も、軽くお食事をして頂いた後、
ワインを戴きながら、ゆるゆると御覧頂ければ幸いです。

料金ですが、ワインかお茶等にお食事付きで、3800円でございます。
場所は『艶酒健菜 よござんす』(港区芝大門1-8-4)にあります居酒屋です。
最寄り駅は、地下鉄大江戸線大門駅A6出口徒歩2分、JR浜松町駅北口出口徒歩5分です。
さて、日時ですが、
5月3日20時〜, 
  4日13時・17時・20時〜, 
  5日13時・20時〜, 
  6日13時・17時〜

で御座います。
より詳しくはお店のホームページ、
 http://zans.jp/ 
を、御覧頂きますようお願い申し上げます。

前回も数名でしたがいきなりお越し下さいましたが、お入り頂けなかった様に記憶いたします。
また、方向音痴の方はその旨お申し出下さい。

お申し込みは、このホームページの“MAIL”から山岡専用宛に、お願いいたします。
一両日中に折り返し返信させていただきます。

春を迎え、何かとお忙しい事と存じます。お時間御座いましたら、
ご足労ですが私の拙い関西弁でもお聞き下さいませんでしょうか?
春といえど、まだまだ寒暖の差が御座います。
どうぞ、お風邪などお召しになりませぬように、お過ごしくださいませ。

卯月 吉日

そう!今回はお馴染みの、山谷さんもご一緒です!